人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真と言葉で、日常をほんの少し色づけていきたいと思っています。


by babyperduesakura
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ビリジャンの瞳と。

賞品は私に頂戴ね。






彼女はそう言うと、どこで調達したのだか知らないが、紺色の自転車に乗ってふいふいと去って行った。




まわりはおかしな格好をした人であふれ、

真面目にランナースタイルをしている自分だけが浮いているようだった。




緊張感なんて全く感じられないスタート地点には、

これからフルマラソンを走ろうという覚悟など見当たらず、

あんたの衣装はイケてるだとか、

私の目標は一か所一杯だとか、

そんな会話ばかり。






いつものことながら、

ミュウの誘いに振り回されっぱなしの私だったが、

今回はちょっとは私のことを考えてくれているんじゃないかな、

なんて、

詮無いことを考えながら、

気がついたら、皆走りはじめていた。





お祭り騒ぎのポイヤック。

仮装行列はのろのろと小走りを始める。





世界一長いマラソン。

そう、地元の人間は胸を張って言う。



距離ではない、時間。

なんせ、三日かけて完走する人がいるとかいないとか。



ゲートが閉められたってお構いなし。

なんとなくゴール地点は残っているから、そこに向かって走ればいい。





フランスのメドックをぐるり一周するこのマラソン大会は、

給水個所が20以上もある。



そして、そこに置かれているのは水やスポーツドリンクばかりではなく。




いや。



それを隅に追いやるくらいに並ぶ、酒。

そして、つまみ。





それぞれの地域のワインが並ぶ。

試飲会なのだか仮装大会なのだかマラソンなのだか。




メドックマラソンに応募したのはミュウだった。





自分は走らないくせに。






日本じゃまだ飲んじゃダメでしょ?










この半年前。


ミュウがある日、夜中に私を呼んだ。

いつもなら、薄暗い研究室に呼ぶくせに、

その日は外だった。



自転車で彼女の指定した古墳跡に着いたのは、

夜中の二時。




彼女は小高い丘のようになった古墳の上に座っていて、

私に気付くと、懐中電灯をちっかちっかさせて呼んだ。





「夜は出られないって!

 おばあちゃんがきっと明日私にお仕置きする」



「出られるじゃない。

 ま、座って」






座るなり渡されたのは、

見たことがないくらい薄くて大きなガラス細工だった。


風鈴をもっともっとのばして柄を付けた、

それはワイングラスだった。




ぎょぼっ



コルクを抜くと彼女はそれをだぶだぶとグラスに注いで、

自分のそれにもそれとおんなじ量、

適当な手加減で的確に注いだ。





「はー・・・・

 この日を待っていたのよね・・・」



口を付けずに、付けそうになりながら、でも付けずに、

でも、付けたい、微妙なラインをかろうじて保ちながら、

彼女は言った。





「これ・・なに?」




「なんだろうね、私にもわからないわ」






薄い月明かりの中、

目を合わせながら、じっとお互いを見ながら、

そっとガラス細工に口を付けた。



息ができない。



真っ黒に見える液体がものすごいボリュームで肺の中に迫り、

私は息を詰めてそれを含んだ。



瞬間、むせて咳きこんだ。





息を吸い込んでも吸いこんでも肺に入らず、

体の中のいろんな部分がそれを拒絶するような時間が続いた。



手の中のガラス細工を壊してはならないという妙な責任感だけが支配した。

それを胸に抱いたまましばらく咳きこんだ。




けーほ

こんこん

しゅーけっけっ


はっ

はっ

はーーーくっくっ

けほけほ・・・




その間中からみつく香りから逃れようと必死だった。





ようやく落ち着くと、

ミュウはこっちを見て笑っていた。





こうやってするんだよ。



そう言って彼女はそれはおいしそうにそれを飲み下した。





手の中にある黒い液体を、私は知っている。

口にするのは初めてだった。



なんとキツイものを体に入れているんだ。

そんなもの飲んで頭おかしくならないか。

いや、きっともうおかしいんだ。



そんな軽蔑の眼で彼女を見ていると、

彼女は歌い始めた。




「何の歌?」


「葡萄農夫のうた」




「私、これ、好きになれると思う?」


「今晩、それが好きになったら、フランスに行こうか」


「嫌いでも行きたい」


「好きじゃなきゃ意味ないもん」



「なんやそれ、好きになれっていうこと??」


「なれって言ってもならないでしょう?」


「好きも何も、なんだこれって感じで・・・」


「恋の始まりはむせるところからはじまったりして♪」


「なんやのもー!」


「ほれ、そろそろ開いてきたよ、そーっとね・・・」














20キロ地点を超えるまで、各給水地点にある、もの、には手を出さなかった。



フルマラソンは数回走っているものの、

これからが正念場というときに、

紺色の自転車のミュウが現れた。





へらへらしながら、うまそうに飲んでいる。




こっちに気付いて、ひらひら手を振る。




手を上げようとして、こけた。

べしゃっと、周囲の仮装軍団は歓声をあげた。



起き上がれない。



給水所のスタッフが近寄り、何かフランス語でしゃべっているが何を言っているのかわからない。


ミュウはよろよろと近づいてきて、

「リタイア、する??」



にっこり笑ってそう言った。

そして手に持ったグラスを差し出した。






彼女の手からグラスを奪い取ってそれを一気に飲んだ。




「聞こえない」



そして再び走り出した。

走るというのか歩くというのか。



それからの15キロは地獄だった。

地獄とはまるで夢の中のようだった。

思うように体が動かず、

景色だけがまわっている。

走っているようないないような、地に足がついていないようで、こけて。


傷だらけになってゴールにたどり着いたころには、

それまで酔ってふわふわしていたのも冷め、

捨てたいくらい重い体だけがあった。





九月のヨーロッパはもう日が暮れるのも早く、

黄色い光の中に仮装行列が何かを歌い踊っていた。




ああ、彼女が歌っていたやつだ。




ぐったりと横になった私をミュウは拾って、

何も言わないで宿に帰り、

何も言わないで朝まで過ごした。






よく朝。

水を飲んで苦いと言った私に彼女はまたグラスを渡した。
# by babyperduesakura | 2012-07-21 01:02 | 書庫。

連歌 【兄三人の巻】






【発句】
兄三人(ミタリ)みどりごあやす師走哉
羽石 仲冬





【脇】
甘めに煮んと冬至南京
空良 仲冬





【三】
夕星(ユウヅツ)の大陸風に瞬いて
太空 雑





【四】 月
弦月をひき飛ばしたる文(フミ)
紗良 三秋





【五】
墨の香の今朝新しく扇置く
冷太 初秋





【折端】
紅葉ひと葉に見ゆる末広
羽石 晩秋





【初裏折立】
老い波も滝な淵なと漕ぎ出でよ
空良 雑





【ウ二】
ニライカナイを杯に遊ばせ
太空 雑





【ウ三】
爪研く恋猫ちらと襖隙
紗良 初春 恋





【ウ四】
舌にていらふ初つくしんぼ
冷太 仲春





【ウ五】
すくと立ち力まかせに種蒔かん
羽石 晩春





【ウ六】
蟻の四股踏む弁当の上
空良 三夏





【ウ七】
寝しづまる鈍行列車土用入り
太空 晩夏





【ウ八】 月
月追うページ百物語
紗良 晩夏





【ウ九】
蝋涙もながれつくして二日酔ひ
冷太 雑





【ウ十】
人形焼は妻に食らはせ
羽石 




【ウ十一】 花
雷神がけふあやつるは花の雲
空良 晩春





【初裏折端】
鄙かぐはしく若駒の競る
太空 晩春





【名残表折立】
野遊びにあいうえおしか知らぬ白
紗 晩春





【ナウニ】
ハノンさらひてつぎ算盤へ
冷太 雑





【ナオ三】
賈人あり玉の汗ふく午前四時
羽石 三夏





【ナオ四】
府中神輿の帰り重たし
空良 初夏





【ナオ五】
焦がる程ぬけがらとなる蝉しぐれ
太空 晩夏 恋





【ナオ六】
褥のはしにひとり目覚めて
紗良 雑 恋





【ナオ七】
一、二とラジオに和して老婆たち
冷太 雑





【ナオ八】
お局様に愚痴ささやかれ
羽石 雑





【ナオ九】
汁物の貝はいかがと殿に問ひ
空良 雑





【ナオ十】
野分の後(アト)の磯辺麗し
太空 仲秋





【ナオ十一】 月
三日月の針すべる溝うたう溝
紗 仲秋





【ナオ折端】
菊香り立つ夜のエバンス
冷太 晩秋





【名残裏折立】
大望の果てに僅かな蘭奢待
羽石 雑





【ナウ二】
子と地図を切る戦国のごと
空良 





【ナウ三】
あったとさ道に迷ひて隠れ宿
太空 雑





【ナウ四】
膝付きたたむ我が借浴衣
紗良 三夏




【ナウ五】 花
旧き仲ござはいらずと花の下
羽石 晩春 





【挙句】
過去世、来世もかぎろひの先
冷太 三春

# by babyperduesakura | 2012-02-01 11:20 | 連歌。

連歌 【わが庵もの巻】



【発句】
わが庵(イオ)も愛づ花ありや紋白蝶
空良 三春



【脇】
ゆるりとござれ持て成しの春
羽石 三春



【三】
風の間にきく海女の笛ゆらめきて
紗良 晩春



【四】
めぐり静かに目にしむる潮
冷太



【五】月
月を背にわれは此処ぞと独りごち
羽石 三秋



【折端】
夜天に秋刀魚の狼煙消えゆく
空良 晩秋



【初裏折立】
愚かなる手紙焚きたりそぞろ寒
冷太 晩秋



【ウ二】
しらじら明けて筆乾かさん
紗良



【ウ三】
幾度もオダリスクの尻描き直し
空良



【ウ四】
あすはまみえんあどけなき君
羽石



【ウ五】
日捲りの風にコロンと紅の色
紗良 恋



【ウ六】
エンジン音に溶ける告白
冷太 恋



【ウ七】
海開きぶるるさぶいぼそそり立ち
羽石 仲夏



【ウ八】
裸木見ゆる防砂の林
空良 三冬



【ウ九】
月影の縞踏み寒の脚絆がけ
冷太 晩冬



【ウ十】
道なき山にむらさきのいろ
紗良



【ウ十一】花
それもよし籠いっぱいの花吹雪
空良 晩春



【初裏折端】
笑み忘るまじ汝(ナレ)が巣立ちに
羽石 晩春



【名残表折立】
遠雲になほありありと凧光り
冷太 三春



【ナオ二】
初天神の出店楽しや 
空良 新年



【ナオ三】
七種を炊く母の顔照らす朝
羽石 新年



【ナオ四】
卓に並べる匙も真白く
冷太



【ナオ五】
踊り子をまさぐるさまに弾く円舞曲(ロンド)
空良 恋



【ナオ六】
革命求めひそみ待つ閨
羽石 恋



【ナオ七】
雑嚢の底に明るき遺影秘め
冷太



【ナオ八】
終(ツヒ)の敷島友と吸ひをり
空良



【ナオ九】
秋の街熱き椀物ちらほらと
羽石 三秋



【ナオ十】
いつの間にやら胡麻刈るころか
冷太 仲秋



【ナオ十一】月
名月をとつてみせんと駒の上
空良 仲秋



【名残表折端】
次の一手で籠もる穴熊
羽石 三冬



【名裏折立】
はやばやとドラ切る友の憎らしく
冷太



【ナウ二】
薔薇三色は夏の呼び声
空良 初夏



【ナウ三】
棘抜けと小指出す父仏頂面
羽石



【ナウ四】
柄杓でこづく石の頭を
冷太



【ナウ五】花
花揺らす風のゆくえをほどく朝
紗良 三春



【挙句】
春蝉鳴きて開くる世界
冷太 晩春



子ら吹きかけてふわり春雲
羽石 三春



春田に集ひ遊ぶわらべら
空良 三春

# by babyperduesakura | 2012-02-01 11:12 | 連歌。

新月の夜。





ろうそくがもう短くなっちまった。




今宵は月も見えねえで、

おらのぼろ提灯の明かりで照らされる、

おらの足元だけがかろうじて歩いてやがる。




あたまン中の道筋たどって、

ぼろ長屋までこころぼそく歩いてんだ。




今宵はいつものおつっあんとこで、

いい酒でもねえが、

うめえ酒呑んで呑まれちまったよ。



提灯が揺れてんだか、

おらの足元が揺れてんだか、

ちょいと区別がつかねえなあ。





この先はええっと、

四辻をこっちにまがって・・・と・・・・









『ぐええええっ!!』









どさん・・・・










な・・・・なんでい・・・・・・




ざかざかざかざかざか


提灯をあげれば、

黒い影がこっちに向かって擦り寄ってきてるじゃねえか。





ぎらりと鈍い光がひらめく。





ひいいいいい!


辻斬りかい!!




なんでこんなとこに居合わせちまったんだ、

間が悪いにもほどがあるぜ!!!





『おい!』


『ひいいいい!

い・・命だけはご勘弁を・・っ!』




逃げようにも千鳥の足じゃあ飛ぶに飛べねえ、

すくんで拝むしかがたがたがたがた。






『提灯をよこせ』



『へっ、へへいっ・・

・・・・・しかしあの・・・・

もうろうそくがほとんど残ってないんでして・・・・』



『いいからよこせ』





ぎらり。




ひいいいいい!






ぼろ提灯欲しけりゃくれてやるってんだ、

頼むから追っかけてこねえでくれ!



足がもつれてひいこらひいこら、

けつまづいてはよつんばいで、

逃げて逃げて逃げて、

ほうほう、

逃げおおせたか、

・・ほうほう、




・・こっちはどこやら、

道に迷っちまったじゃねえか・・・・






どっかのお屋敷の軒の影だが、

しばらくおらを隠してくれい、

心の臓がやぶれっちまうよ、

ほうほう・・・・






がた。







『・・・・どちらさまか。』


扉のむこうは主の声か。


『夜分すまねえ、

道に迷っちまって・・』



『今宵の暗がりじゃ仕方あるまいて、

あかりをお持ちいたしましょう。』


『おお・・ありがてえ・・

このご恩忘れませんぜ、

お名を頂戴できゃあせんか』


『よいから気をつけてお帰りなされ。』


『へい!かたじけねえ』





ああしかし・・・

今宵はとんだ災難だぜ、

たまんねえ酒もとんじまったぜ。





ざりざりざりざり・・


足音だってたてたくねえ気分だ・・・




ざざりざざりざざりざざり・・・・



ん?

後ろに誰か・・・・・



ざざりざざりざざりざざり・・・・・・



『おんなし方向ならお供いたしゃあしょか』



『・・・・』




なんでい、返事もしねえで。




ざざりざざりざざりざざり・・・・・・





まあいい、

ひとつの提灯がふたりの足元をてらしゃあ、

御仁の提灯はふたつ仕事をしたってもんだ。



もらいもんが名乗らずのやからにゃまたもらい福、

それでいいんじゃねえか、



『おっと、おらはここいらで失礼するが、

よかったらこいつを使ってくれい、

どうせもらいもんだ・・・』







提灯をかざせば、


黒い影がゆらりと動き、


提灯を受け取ると、


また暗闇に消えていっちまった。
# by babyperduesakura | 2012-01-28 12:49 | 書庫。

花。






ふと目がくらむ瞬間がある。






















私の中を様々な物質が流れ蠢きごうごうとしているのを

セロハン一枚でぴたっとコーティングして面は微妙な動きを学習し笑う。


頭蓋の中の印画紙は乳化しそれに記号をのせる。


無数の粒子のかたまりが一瞬できてはまた崩れる。


その間にこの目の前にある造花はひとときのいのちを宿す。


生きているのは私ではない。

目と花の間に生がある。

私が見ているものたちだけが生きていて生きているものに囲まれた私は生きていると錯覚している。




私はすがろうとしている。

私はそうじゃない生きているんだよと

そう叫ぶ塵のかたまり。

























パルメは宇宙を漂っていた。


それはいつからか、いつまでか、

どのくらい移動しているのか、

見当もつかないほど、

しずかに、しずかに、

漂っていた。





パルメは宇宙を多分漂っていた。


パルメの大きさは、

どのくらいか、

較べるものがどんな大きさなのか分からないから、

大きいとも小さいともいえなくて。






だけれど、

多分漂っていた。






青くて小さな粒を見つけたことがあった。

じっとそれを見ていたら、

その粒はぐんと大きく迫ってきて、

ぐんとぐんと迫ってきて、

粒はその表面が球体であることが分からなくなるくらいに迫ってきて、

それの表面でパルメを見ていたなにかと、

目が合った。








合ったのは一瞬で、

すぐにその潤んだ二つの球体もぐんとぐんと迫ってきて、

それがまた球体だと分からなくなるくらいに迫ってきて、

その巨大な球体のスクリーンに映し出されている、


それを、見た。







つかの間、

球体は目の前でもっともっと拡大して行き、

やがてそれはまた粒の集まりだとわかった。



粒と粒の間はどんどん広がり、

そしてまた一番近くの粒もはるか遠くに消えゆき、

パルメはまた、

そこにぽつんと漂っていた。







漂っていたと思う。








一瞬見えた、あれはなんなのか。

潤んだスクリーンに映った、

それは奇跡。
# by babyperduesakura | 2012-01-28 12:46 | 書庫。